EUROPA STAR |
<2016年3-4月号>
 |
<2016年6-7月号>
 |
<2016年冬号>
 |
<2017年第3号>
 |
<2017年第4号>
 |
<2017年第5号>
 |
<2018年第1号>
 |
<2018年第2号>
 |
<2018年第3号>
 |
<2018年第4号>
 |
<2018年第5号>
 |
<2019年第3号>
 |
<2019年第5号>
 |
<2020年第4号>
 |
<2020年第5号>
 |
<2021年第1号>
 |
<2021年第2号>

2021/5/10に届けられました |
<2021年第4号>

2021/10/15届けられました |
<2022年第5号>

2023/1月末に届けられました |
<2022年第6号>

2023/1月末に届けられました |
<刊行>・・・EUROPA STAR
『EUROPA STAR』はスイスで1927年創刊の
90年以上の歴史を持つ腕時計雑誌です。
デジタルアーカイブ化を進め
創刊から最新刊までをすべてデジタル化し
オンラインで読めるようにしています。
(EUROPA STAR・公式サイトはこちらへ)
※年に4回程、無償でスイスより送られてきます。
|
稀世の「時計師」ものがたり |

<著者>・・・末 和海
<刊行>・・・文藝春秋企画出版部 291P
※2020年6月30日に末先生より送られてきました。
ありがとうございます。
この本をお読みになったら末先生の人生遍歴と時計技術への多大な業績が良く解ります。 |
機械式時計講座 |

<著者>・・・小牧昭一郎
<刊行>・・・東京大学出版会
※247P |

著者・小牧昭一郎先生の紹介
東京大学工学部応用物理学科卒業 1958年第二精工舎入社 2010年日本時計学会より論文『ヒゲゼンマイ重心移動の理論と実際』で名誉ある青木賞を受賞されました。
現在、日本時計研究会技術顧問をされておられます。
※2016年9月22日に小牧先生から贈呈されました。ありがとうございます。 |
標準時計技術読本 |
基礎時計読本 |

<著者>・・・米国時計学会日本支部
<刊行>・・・株式会社グノモン社
※CMW試験を受験した者にとっては、バイブルの様な存在価値のある本でした。
|

<著者>・・・小林敏夫
<刊行>・・・株式会社グノモン社 |
|
脱進機修理の秘訣
ひげぜんまい取扱の秘訣
時計の歩度調整
|
時計師試験学科問題解説集 |

<著者>
脱進機修理の秘訣・・・末和海
ひげぜんまい取扱の秘訣・・・藤野寿夫
時計の歩度調整・・・末和海・上野益男・岡崎増雄・平沢亮吉
<刊行>・・・株式会社グノモン社 |

<著者>
日本時計研究センター監修
日本調時師協会編
<刊行>・・・株式会社グノモン社 |
|
初歩時計技術読本クロック編 |
電気時計技術読本 |

<著者>・・・桑名良造
<刊行>・・・株式会社グノモン社 |

<著者>・・・高宗寛暁・野元輝義
<刊行>・・・株式会社グノモン社 |
|
月刊誌『グノモン』 |
月刊誌『時計技術』 |

<著者・刊行>・・・株式会社グノモン社
※発刊当初は、CMWの団体である日本調時師協会が発行元でした。 |

<著者・刊行>・・・村木時計株式会社
※昭和30年代〜昭和50年代初めまで毎月発行された時計技術の月刊誌で、当時の時計職人の方なら誰もが購読していた本です。
村木時計株式会社の当時の社長・村木栄太郎氏の功績は、甚大なものです。 |
|
図解タガネ使用法 |
測定機の実際例 |

<著者>・・・菅波錦平
<刊行>・・・村木時計株式会社 |

<著者>・・・石塚要
<刊行>・・・村木時計株式会社 |
|
時計油の知識 |
時計修理技術読本 |

<著者>・・・勝沼愛生
<刊行>・・・村木時計株式会社 |

<著者>・・・小野茂・菅波錦平
<刊行>・・・村木時計株式会社
※これ一冊を読めば時計職人として十分だと言える本でした。 |
|
時計旋盤工作 |
電気と電子腕時計のすべて |

<著者>・・・大川勇
<刊行>・・・村木時計株式会社 |

<著者>・・・フランツ・シュミードリン
<訳者>・・・第二精工舎・山下史郎
<刊行>・・・村木時計株式会社
※1970年代の音叉時計やクォーツの時代になって、頻繁に利用した本です。
|
|
-時計技術に関する500問-
アナタをテストする
|
腕時計の調整
WATCH ADJUSTMENT
|

<著者>・・・小野茂
<刊行>・・・村木時計株式会社 |

<著者>・・・H・イェンドリッキー
<訳者>・・・第二精工舎・小牧昭二郎
<刊行>・・・村木時計株式会社
※小生が何回も繰り返し読んだ本です。 |
|
百萬人の時計学 |

<著者>・・・佐藤政弘
<刊行>・・・精密工業新聞社 |
|
実用電気時計総説 上巻 |
実用電気時計総説 下巻 |

<著者・刊行>・・・精密工業新聞社 |

<著者・刊行>・・・精密工業新聞社 |
|
調時 |
誇りある誤差
現代時計読本<水晶時計> |

<著者・刊行>・・・日本時計師会 |

<著者>・・・藤井省吾
<刊行>・・・芝巧芸 |
|
時計の電気学 |
技能検定用 時計学教科書 |

<著者>・・・浅井忠
<刊行>・・・日本時計研究センター |

<著者>・・・佐藤政弘
<刊行>・・・全時連技術指導委員会 |
|
通俗時計学 |
THE MECHANISM OF THE WATCH |

<著者>・・・大川勇
<刊行>・・・いわき時計技術研究室 |

<著者>・・・J.SWINBURNE
<刊行>・・・N.A.G.PRESS LTD LONDON |
|
PRACTICAL WATCH REPAIRING |
PRACTICAL WATCH ADJUSTING |

<著者>・・・DONALD de CARLE
<刊行>・・・N.A.G.PRESS LTD LONDON |

<著者>・・・DONALD de CARLE
<刊行>・・・N.A.G.PRESS LTD LONDON
※スイスのH・イェンドリッキー、アメリカのヘンリー・フリードと共に、世界的に高名な時計技術者で、現在でも高く評価されている本です。 |
|
THE WATCH REPAIRER'S MANUAL |
二級技能士訓練課程
時計修理科教科書 |

<著者>・・・HENRY B.FRIED
<刊行>・・・VAN NOSTRAND |

<著者・刊行>・・・労働省職業訓練局 |
|
時計修理読本 |
時計修理学科試験問題&解説集 |

<著者・刊行>・・・全時連時計技術委員会 |

<著者・刊行>・・・全時連時計技術委員会 |
SEIKOウォッチ・クロック技術解説書 |
|
|
SEIKOウォッチ部品カタログ |
|
|
CITIZEN腕時計総合技術解説書 |
|
|
時計の小話 |
|
|
内容は402P、磯崎輝男著。スイス及び日本の時計メーカーの歴史と現在、メカ式腕時計の名機ムーブメントの詳細、著名な時計技術 師の紹介、時計修理技術の説明等、この一冊を読んでいただきましたら、時計に関して精通して頂けるものと思っております。 |